ライフハック– category –
インターネットで多くの情報が手に入れられる時代に、便利な役に立つ情報をピックアップして、実際に試してみた記録。まずは知っているかどうか?次に行動したかどうか?
ぜひ、知ってもらいたい、そんな想いでミニマリスト女子のライフハックを公開します。
-
【2回目】ストレングスファインダーを受けてみた自己分析
2回目のストレングスファインダーを受けました。推奨されないそうですが2回目を受けてみました。その結果と初回との違いを公開します。【ストレングスファインダー結果... -
ひとりで映画館には、もう行かない。映画館は好きでもひとりで行くのは辞める
映画は好きで年に2〜3回はひとりで映画館に行っていました。けれども、これからは日本で映画館にひとりで行くのは辞めます。習慣的な行動を見直し、映画館にひとりで行... -
【作業用BGM】YouTube作業用広告なしBGMまとめ
音楽にあまり関心がないけれど心地良い音を流しておきたい。けれども、音楽にお金を一切使いたくない私が作業用BGMに流すのはYouTubeでまとめられている音楽です。作業... -
ANA×ADDressが航空券のサブスクサービスを開始!?
ANAがついに航空券のサブスクサービスを開始します。【ANAのサブスクって?】今回は住み放題サブスクの「ADDress(アドレス)」会員限定のオプションサービスとして、AN... -
シンプルなタスク管理はGoogleカレンダー1本化
様々なタスクリストを試してきた結果、専用のタスクリスト管理ツールは使わずに、タスク管理はGoogleカレンダーのスケジュール管理に統一するようになり3年経ちました。... -
ミニマリストが捗る引っ越し35平米1DK→19平米1Kへ
2019年3月に賃貸でひとり暮らししている広さ35m2の間取り1DKのお部屋から、広さ19m2の間取り1K物件へお引越しすることになりました。16m2を手放すことでミニマリストが... -
Audible無料体験は初じゃない、2回目でも再度無料体験できる
本を聴くオーディオブック、Audibleは2回目でも無料体験ができました!実際に2回目の無料体験をした感想を公開します。【Audible(オーディブル)2回目の無料体験!】Am... -
「一汁一菜でよいという提案」本を読み、食のミニマリストを実践
毎日の献立を考え、料理をする時間がもったいない。と思うようになってきていたところ、出会えた本です。平日の食事は一汁一菜にしよう、とシンプルな食事を選ぶことに... -
1日3時間も!?日本人がテレビに奪われる時間は、人生の10年分に匹敵する
私はテレビを持たず、テレビを観ない生活を送っているため、1日3時間テレビを観ているというデータを見て衝撃を受けました。いったい多くの日本人は人生のうち、テレビ... -
2年越しの目標、1日平均8,000歩、歩くをやっと達成
1日 平均8,000歩、歩こう。目標を立てたのは2年前でした。2018年9月の1日の平均:8,307歩!2年越しの達成となりました!【どうして1日8,000歩を目標にしたのか?】とあ... -
ZOZOSUITS(ゾゾスーツ)を着用して、計測したら衝撃の結果
【ZOZOSUITSは全身タイツのよう】ゾゾタウンからやっと、待ちに待ったゾゾスーツが届いた!さっそく着てみる。薄くて伸びの良い素材でできていて、ピタっとなる。暑い。... -
京橋千疋屋の京橋本店で、本日のランチを食べた!フルーツ添えのスペシャルデザートも
京橋千疋屋の京橋本店に、本日のランチを食べに行ってきました!ちょうど平日のお昼の時間の12時半ごろでしたが、はじめて予約なしで入れました♪【京橋千疋屋の京橋本...