
期間限定Tポイントは無駄にしたくない、だけど無理に使って余計なモノを買うのはイヤ。
Yahoo!ネット基金で期間限定Tポイントを寄付してみました。その流れを解説します。
災害支援の寄付をTポイントの期間限定ポイントで
今年2016年は台風のニュースがやたら多い気がしますね。
Yahoo!ネット基金より、【Yahoo!基金】2016年台風10号被害緊急支援募金のお知らせメールが届き、期間限定のTポイントも使えるという記載を発見したため、さっそく期間限定ポイントを100ポイント寄付してみました。
Yahoo!ネット基金の操作性は、ずば抜けて良いと感じています。
Yahoo!にログインした状態でスタートすると、ポイント数入力&たった5クリック程度で寄付が完了してしまいます。
2016年台風10号被害緊急支援募金へのTポイント寄付手順
1.寄付したい募金(ここでは、【Yahoo!基金】2016年台風10号被害緊急支援募金)を開く。(※Yahoo!アカウントへログインしている状態を想定しています)
↓
2.「寄付する」をクリックする。
↓
3.「Tポイントで寄付」をクリックする。
↓
4.「すべてのポイントを利用する」か「一部のポイントを利用する」を選び、一部の場合はポイント数を入力する。
↓
5.注意事項を確認して「上記事項に同意する」にチェックして、「寄付の手続きへ」をクリックする。
↓
6.確認画面に切り替わり、「寄付する」をクリックすると、寄付が完了します。
チェックを含めてわずか5クリック程度で、Tポイント(期間限定ポイントを含む)を使った寄付手続きが完了しました。
とってもシンプルで分かりやすい画面設計(UI)ですね、今回も思わず感心してしまいました!ちなみに、前回の記事はポイントOK!熊本へ義援金・支援金を寄付するでした。
Tポイントの期間限定ポイントが使える
前回は期間限定ポイントが使えるのか不明なままでいましたが、今回解決しました。サイトに訪問してすぐ「期間限定ポイントも使える」という記載が目に入ったためです。まるで私の心を読んでいるようでした。恐るべしYahoo!です。
期間限定ポイントを期限切れにしてしまっている方は特に、寄付として活用してみてはいかがでしょうか?
やっぱり使いやすいWebサイトの画面設計って重要だな~と、意外なところから再確認させられました。学びは様々なところから得られるものですね。むしろ体験すべてが学びに繋がるのでは……と思う今日この頃です。